Toshiko Kamada
正しいとか間違っているとかいうゲームの次へ
私たちは、正しいとか間違っているとか言い合うことで、もう十分打ちのめされて、そして打ちのめしてきた。それでも、倒れたままではいないボクサーのように、フラフラしながらでもまた立ち上がり、もう一度守りながら、正義のパンチを放つ。
このゲームに、心底疲れているのだと思う。ただ次のゲームが何かはっきりしていないから、や〜めた!って投げ出せない。
それに、やめ方もわからないのだ。
こんなゲームはどうだろうか?
この地球上でなされるべき
本当の仕事とは何でしょうか?
それは私たちがもっと気づきを高め、
自分たち本来の性質が
非暴力的であることを忘れないようにし、
そしてこの地球上に慈しみの気持ちと協力を
増やしていくということです。
私たちが、自分たちの間にある違いは、信じる内容の違いだけであり、そうした信じる内容は簡単に創ったり、消したりできるものだと気づくとき、正しいとか、間違っているとか主張するゲームが終わりをつげ、共に創造するというゲームがはじまり、世界に平和がおとずれます。
この気づきをもたらすことが、アバターの使命です。
〜〜〜〜ハリー・パルマー
ハリー・パルマー氏によるアバター教材のテクニック体系は、次のゲームへの意識のテクノロジーだ。
新しい時代を創造したい意識をお持ちの全ての方に役立つだろう。
#正邪のゲーム #共創造 #アバターコース #ハリー・パルマー #意識のテクノロジー